p&羅の匣

元仮面二浪(失敗)オタクの大学生活

第1回東大実戦 感想と自己採点

1日目

・国語(漢→古→現)

僕は古典が得意科目なんですが、2,3見た瞬間(←ここ重要)簡単やんけ!と思いました。

漢文…問4でつまる。最終文のよくわからない現代語訳を思いつき、それを根拠に埋める。

古文…ハイ安定の単語がわからない。うそぶく、ってなんすか。

ぐごご…得意科目とは…

とはいえ大問単位で見ればどちらもそんな難しくなかったので30分で終わらせ現代文へ。

現代文…何を言ってるかわからない

「何を言ってるかわからない」

死。

自己採結果30〜35

 

・数学(1→2→3→6→5)

 1…図形の最大最小

2変数おいて愚直にやってみる。4次式が出る。死。

2…確率

(1)は余事象捻っただけの問題。5分でそれっぽい式を出し、実験。重複を考慮してないことに気付き、訂正してまた実験。10分かかったが導出。(2)は、条件付き確率といいつつx_1=1,2について書けば良いだけなんじゃね?と思いΣ入りで式立てる。Σ外せない。死。

3…軌跡のようなもの、最大最小

座標おいてやってみる。式がエグくなり放棄。

〜80分経過〜

4,5,6を眺めて6へ

6…2変数関数の最大最小

自分、偏微分いいっすかァ?

実際一文字固定からの微分二連発で(1)を葬る(クソ時間かかる)。

(2)も(1)に毛が生えたような問題のため、手を動かせば終わり。残り30分。

5…整数

見たことある問題に似てた。その通りやったらできた。

4…複素数

30秒だけ見て、時間切れ。ほぼ白紙。

目標の3完にはとどかなかったものの、2完。Twitterの反応見る限りどうやら難しかったみたい。

自己採結果45点

 

2日目

・理科(有機→物理→化学残り)

化学第3問…有機化合物の構造決定

第二の得意分野、有機ってことで張り切る…も半年間まともに化学の問題を解いてなかったせいもあり(言い訳)爆死。30分経過

12点くらいか…?

物理第1問…束縛条件、二体、単振動

ちゃんぽんみたいな問題。駿台らしいっちゃ駿台らしい。30分かけて完答

物理第2問…平板コンデンサー、誘電体

見かけ倒しだが、典型題っぽい。図を見た瞬間めんどくさい電磁誘導かと思った…

一番ケツの一問以外は解けた。またも30分くらい

物理第3問…波、ドップラー効果

クッソ簡単やんけ!少し持ち直す。最後が少し重かったけど25分くらい?で完答。

化学第1問…理論/浸透圧

実在気体と理想気体の違いがどうこう。理論を半年間一度も触れてなかったため、記述多めの問題に対応できず無事死亡。/計算は無視ィ!

化学第2問…電池/電気分解

残り12フゥーン!埋められるとこだけちょこちょこ埋める。

自己採結果 物理46,化学21 

物理は完答したと思った1,3のケツで雪崩てて凹む

 

・英語…5→2A→4B→3→4B残り→1A→2B→1B→4A

5を終わらせて4Bに行くつもりが、ページを間違える。たまたま開いた2Aは、猫避けペットボトルの画像に対して「あなたが思ったことを書け」。アイデアがふと浮かんだのでいつもの順序(5→4B→3)を無視して解く。ネコと和解せよ的な事を書く。リスニングの前読みは10分前と決めているのだが、それまでに終わったので4Bの(2)まで解く。

オープンでは全く聞き取れなかったリスニングがハキハキ聞き取れる。英語力とかじゃなくて河合のクソラジカセのせいでオープンはコケたんだな〜とか思った。

その後もつらつらと手を動かす。4Aはいつも通りヤマカン。

全体的に問題文が読みやすかった印象。

自己採点の段になって、リスニング大コケに気づきむせび泣いた。オンオン泣いた。記号がオープンより悪かった。一緒に受けた仮面仲間(理3志望、英語げきつよマン)もリスニングやら選択肢でコケており、二人で悔やむ。

Twitterでサーチしたところ、自由英作文でみんな猫避けペットボトルを知らなかったらしく、コケていた様子。

自己採結果 35+自由英作文

 

ここまでの合計 175+自由英作文

 

総括:英弱すぎませんか…?秋にかけてやることが決まったワ。あと、理科をこまめに演習する必要があるなァと思った(小並感)。

 

以上!終わり!